税込8000円以上のお買い上げで送料無料

ライブ会場の託児所を利用しよう

最近増えているのが、ライブ会場に設けられる臨時の託児所。
ママになってもライブに行きたい!という人も増えて来て、バンドメンバーにも子持ち世代が増えて来たのもありますね。

ライブ会場の託児所は、どのように利用したら良いでしょうか。


託児所はどんなライブで設置される?

最近は託児所が設けられるライブが増えています。

ライブの主催側が託児所を設置する場合、日本武道館やさいたまスーパーアリーナ、幕張メッセといった数千人規模の大きな会場で設置されることが多いです。

武道館や横浜アリーナ、大阪城ホールのように常設の託児所が無い会場の場合は、主催者の委託を請けたベビーシッター派遣業者が会場内の一室を借りて、そこを臨時の託児所にします。

ファンの年齢層が高くて大きな会場でのツアーが主なバンドや歌手のライブで、託児所が設置されることが多いです。
これまでにはEXILEで託児所が設置されたことで話題になりました。

また、メンバー自身がお子さんを持つパパさんやママさんの場合も、大規模ホールやアリーナライブで託児所設置がされやすいです。
GLAYやLUNA SEA、MINMIのライブでも託児所がありましたね。

こうした臨時託児所が設けられる公演はバンドの公式サイトやFCで、公演の告知と同時に案内があります。

たまに後から託児所設置の告知がある場合もありますので、公式をこまめに確認しましょう。

2017年度からベビーシッター業者と小学館集英社が立ち上げたサービス「HAS」が、「コンサートチャイルドケア」というライブ会場託児所システムを立ち上げています。

このコンサートチャイルドケアを事務所単位でいち早く利用したのがLDHです。
EXILEだけでなく三代目J SOUL BROTHERSやGENERATIONS、THE RAMPAGEのライブでも託児所が設けられています。
2019年のTHE RAMPAGEのツアーでは、熊本のグランメッセやサンドーム福井などの地方会場でも託児所を設けました。

宇多田ヒカルなど他の事務所のアーティストもコンサートチャイルドケアを利用しています。

コンサートチャイルドケア以外のライブの臨時託児所サービスを請け負うベビーシッター派遣業者がいくつかあり、それらを利用している事務所も多くあります。
クラシックや歌舞伎など中心に臨時託児所を行う「マザーズ」のように、ジャンルをある程度絞っているところもあります。



ライブ会場の託児を申し込むのにはどうしたら良い?

ライブ会場の託児所は常設・臨時とも事前予約制が基本です。

臨時託児所が設けられる場合、バンド側の公式サイトやFCで告知が有り、申込先のURLが貼ってあります。
この申し込み用のページにも規約が書いてあることが多いので、隅から隅まで読みましょう。

常設託児所でも、ヤフオクドーム、さいたまスーパーアリーナ、札幌ドームは2日前までに電話予約が必要です。

いずれにしろ定員には限りがありますので、ライブが告知されたらすぐに予約しましょう。

ライブ会場託児所は何歳までOK?

預かってもらえるのは基本的には未就学児〜小学生未満の年齢
場所や主催する業者によって上限下限は多少異なります。

出産後いつからライブに行ける?

小学生は受付対象外になる場合も多くあります。
幼稚園に通える年齢の子ならまず大丈夫です。

上記の「コンサートチャイルドケア」は満1〜5歳までとなっています。

但し病児保育はどこも基本的に受け付けていませんので、お子様が病気になったら残念ですがライブ参加は諦めないといけません。

感染症を発症してしまった子はもちろんだめですし、持病があると断られることもあります。
ですから、「子供ができてもライブに通いたい」と思ったら必ず親子とも予防注射をしておきましょう。



大きな症状が出ない軽いアレルギーなどでしたら、まずは問い合わせて相談してみましょう。
平熱が高いお子さんの場合、診断書が必要としているところもあります。

終演後何時まで預かってくれる?

ライブ会場併設の臨時託児所の場合、終演までは間違いなく預かりがあります。
ですからライブ自体が押しても大丈夫です。

「コンサートチャイルドケア」の場合、多くの会場で「終演後60分まで」とされています。
業者によっては30分以内のところもあります。

他の会社による主催もそうですが、物販を購入したりトイレくらい行く暇は大目に見てもらえます。

しかし友達と食事に行ったり長々と駄弁ったりしたい時には厳しいでしょう。

基本は「ライブが終わったらすぐお迎えに行く」です。

臨時託児所には何を持って行けば良い?

ライブ会場に設置される臨時の託児所の場合は、申し込み時のフォームに「何を持って行けばよいか」と書いてあります。
また、申し込み時に規約が送付されることもあります。

基本的に、おむつと親御さんの身分証明書は必須です。


トイレトレーニングがまだ終わっていないお子様の場合、慣れない環境で失敗することもありますのでオムツは持ってきておきましょう。

常設の託児所の場合もおむつや着替え、親御さんの身分証明書が必須です。
保険証が必要な場合もあります。


「コンサートチャイルドケア」ではライブのチケットも必須です。




おむつ
子供用の食事、おやつやミルクは持参するべきかどうかは対応が分かれますので規約を熟読しましょう。

 おもちゃの持ち込みの可否も、主催する業者により対応が違ってきます。
EXILEが利用するコンサートチャイルドケアは「紛失トラブルの防止」としておもちゃ持ち込みが禁止です。

 しかし、持ち込み禁止の場合は業者さんの方が遊具やおもちゃを持ってきてくれますので心配はいりません。

食事持参の場合、腐りやすいものは避けましょう。

アレルギー持ちの子の場合、専用のおやつを持参してよいかどうかは問い合わせましょう。

預ける直前の準備は?

基本的にライブ会場の臨時託児所は、食事を作ってその場で出すと言うことはできません。
調理のできる設備もないですし。

ですから、会場入りする前にお子様の食事は済ませてましょう。
ついでに、オムツも新品に交換しておきましょう。

ライブ会場託児所のメリット

最大のメリットは、運営する方も「ライブに来る人向け」とはっきり銘打った託児所であるということです。

親戚や家族に預けるとなると「遊びなんかで子供を預けるの?」と嫌味を言われるのではないか…と心配になってしまうこともあります。

最初からライブに来る人のための託児所なら嫌味など言われませんし、ライブに丁度いい時間だけ預かってもらえます。

ライブが始まる前から終演まで間違いなく預かってくれますので、多少ライブが押しても時間を気にせず済みます。

お子様の方にしてみても、特に小さなうちはライブ会場の中に入るよりは託児所に居た方が楽しいものです。

ライブ会場内だと暗くなって爆音が怖いし、すぐ飽きてしまう年頃なのに思うように走り回ったりできません。
赤ちゃんはもちろん、年長組の年齢でも1時間以上同じ席でじっとしていることは難しいものです。

託児所の中なら、ベビーシッターさんや同じ年頃の子供達と玩具で好きなように遊べます。
泣いたらシッターさんがあやしてくれますし、泣いたりぐずっても託児所の中なら周囲から白い目で見られることもありません。

また、爆音は小さい子の耳にはよくありません。
子供の耳はデリケートですので、最悪の場合何か障害が出てしまうこともあります。

預ける親御さんの方にしても、ライブでスッキリした後はすぐにお子様を迎えにいって帰れますので安心ですよね。
ライブでストレスを吹き飛ばしたら、お子様とニコニコ向き合えるパパやママでいられますよ!

常設の託児所があるライブ会場はどこ?

ドームですと、会場に常設、またはそれに近い託児所が設けられていることがあります。

会場にもともとある常設託児所の場合、さいたまスーパーアリーナは生後3ヶ月以上、札幌ドーム・ナゴヤドームは生後2ヶ月以上から受け入れ可能になります。

福岡のヤフオクドームとさいたまスーパーアリーナ、札幌ドームは会場の建物内に常設の託児所があり、一時預かりをしてもらうことが可能です。

こちらの場合は、バンドのライブだけでなく野球のようなスポーツ観戦中の託児にも対応しています。

東京ドームは近くの東京ドームホテル内に常設託児所があり、夜間も割増料金ありで預かり可能です。

ナゴヤドームはイベントの際のみ託児所が営業されることがあります。
ドラゴンズの試合には基本的に営業していますが、それ以外のライブ時の営業に関しては問い合わせをした方がよいです。

大阪の京セラドームには常設託児所はありません。

ホールクラスの会場で託児所が常設されているところはなかなかないです。

大きなビルの中のホールですと、同じビルか近所に託児所がある場合もあります。
大阪中之島のフェスティバルホールでは、同じビルの中に一時預かり対応の託児所があり、フェスティバルホールでのライブにも対応してもらえます。

東京国際フォーラムも、徒歩でそうかからない距離の丸の内東京ビルに一時預かり対応の託児所があります。

夏フェス会場に託児所はあるの?

厳しい環境の大手夏フェスですと、オムツ替えの場所や遊ばせる場所はあっても託児所はないところが多いです。

夏フェスに子連れで行っていい?

しかし全くないわけではなく、a-nationでは託児所が設けられています。

VIVA LA ROCKも、会場がスーパーアリーナですので同施設内の託児所を予約して使うことが可能です。

基本は上記のホールやアリーナ会場の臨時託児所と同じシステムです。
予約が当然必要になりますので、公式サイトを熟読の上早く決めましょう。

ライブハウスに託児所はないの?

大きな会場と違い、ライブハウスにはまず託児所はありません。

ライブハウスツアーが基本の規模だと、主催者が臨時託児所を設置してくれる事もほとんどありません。

自分で会場近くの一時預かり可能な託児所を探しましょう。

上記のドーム会場常設の託児所ならば、予約すれば近辺のライブハウスでの公演中預かってもらうことも可能です。
例えばスーパーアリーナの託児所なら、さいたま新都心VJ-1に近いです。

大きなイベントがぶつかると埋まってしまっていることもあるかもしれませんが、早めに問い合わせましょう。

その他の地域でしたら、民間の一時預かり可能な保育所をライブ会場の外で自分で探すしかありません。

どうしても託児所が見つからない場合は連れて行くのを断念するか、ご夫婦どちらかが残ってお子様を見るしかないでしょう。

会場外の託児所を探すには

大都市部は比較的一時預かり可能な24時間営業託児所が繁華街や駅の近くに見つけ易く、親の買い物やレジャーの間の一時預かりに対応したところもあります。

お値段は張りますが、シティホテルにも託児所を設けてあるところがあります。
時間帯は18時台までと早いところもあれば、21〜23時と普通のライブが終わる時間帯までやっているところもあります。

まずは「(都市名) 一時預かり 託児所」や駅名などのキーワードで検索してみましょう。
一時預かり保育所でも、レジャー利用が可能なところとダメなところがあります。

シティホテルやショッピングセンターに設けられた託児所は、買い物やコンサート利用が可能なところの率が高いです。
結婚式などの参加で預ける人もいますからね。


都内でしたら、渋谷のセルリアンタワー東急の託児所は23時までやっていますので平日のライブにも使えます。

品川プリンスのように18時までしかやっていないところもありますが、その場合もインストアイベントのような昼間の間だけのイベントには使えるでしょう。

横浜ですとみなとみらい駅近くの「横浜東急ベイホテル」に一時預かり対応の託児所があり、夜間は割増料金がかかりますがライブの時間帯にも使うことは可能です。
横浜アリーナライブで臨時託児所が出ない時や、横アリの建物内のライブハウス「NEW SIDE BEACH」「Strage」の公演に行きたい時も使えます、


いずれにしろ、繁忙期はこれらの街中の一時預かりも混みますので早く申し込みましょう。
特に都心部近くでは通常の保育所すら激戦ですから、お子様を連れて遠征を決めた時点で即問い合わせしましょう。

地方でも繁華街近くですと一時預かり対応の保育園があります。

熊本市ですと、市民会館やBe-9の徒歩10〜20分以内に複数一時預かり対応の保育園があります。
「熊本市中央区 上通り 一時預かり 託児所」で検索してみましょう。

鹿児島市でもキャパルボに近い天文館に一時預かり対応保育園はあります。

カートに入れる

ライブ遠征の基礎知識

夏フェスを楽しくまわるために

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」