バンドマンへのプレゼント、差し入れはどうすればいい?
ライブやインストアイベントに行くのだから、差し入れも何かバンドマンに持って行ってあげたい…
そう思う人も多いと思いますが、相手の状況に合わない贈り物を贈っても迷惑になってしまいます。
バンドマンへの差し入れにはどんなものが良いのでしょうか。
そう思う人も多いと思いますが、相手の状況に合わない贈り物を贈っても迷惑になってしまいます。
バンドマンへの差し入れにはどんなものが良いのでしょうか。
基本的なルール、マナーについて守るべき点はなんでしょうか。

差し入れで贈ってはいけないものは?
まずは公式サイトにプレゼントに関する規定が設けられている場合はそれに従いましょう。
生物は禁止されているところが多いです。
このあたりは事務所所属だとかなり規定が細かくなる場合も多く、大手アイドルグループだと金額に上限が設けられている場合もあります(熱狂的なファンが多過ぎて貢ぎ合戦→トラブルという実例も多々ありますので)。
また、生き物、医薬品、手作り品は基本的にやめましょう。
医薬品はどんな普通の市販風邪薬でも体質上合わない人がいますので、素人判断で贈ってはだめです。
このあたりは事務所所属だとかなり規定が細かくなる場合も多く、大手アイドルグループだと金額に上限が設けられている場合もあります(熱狂的なファンが多過ぎて貢ぎ合戦→トラブルという実例も多々ありますので)。
また、生き物、医薬品、手作り品は基本的にやめましょう。
医薬品はどんな普通の市販風邪薬でも体質上合わない人がいますので、素人判断で贈ってはだめです。
よく見る風邪薬であっても、アスピリン系のアレルギーを持っている人も結構います。
ドラッグストアに普通に売っている湿布薬でもかぶれる人もいます。
サプリメント系や、お肌につける化粧品も同様の意味であまりおすすめはしません。
メジャーなブランドのものでも、体質により合わないものも多くあります。
香水で好きなブランドがはっきりしている場合は大丈夫です。
数年経った古い情報だと好みが変わっている可能性もありますので、なるべく新しいインタビュー記事やSNS公式アカウントの発言をチェックしましょう。
生き物は飼える状況ではない場合も多くありますので、やはり差し入れにはよくありません。
差し入れに向いたものは?
バンドマンへの差し入れに向いたものは
・すぐ腐らない、常温で長期間保存できるもの
・かさばらないもの
であることが実は結構大事です。
特にツアー中、地方だとプレゼントもすぐ自宅に持ち帰れず、機材車にそのまま積んで行かないといけないこともあります。
かさばるのに消費もできないものだと荷物の積み下ろしが大変です。
この意味で、消耗品であった方がいい場合も多いです。
「めちゃくちゃ高くもないけど、普段自分で買うとなるとちょっと躊躇する」くらいの価格帯の方が、贈る方も貰う方も重くなりすぎず良いです。
お酒やタバコは大丈夫?
化粧品や生き物よりはまだ差し入れとして大失敗しにくいのがお酒やタバコ。
インタビューで飲むか飲めないか、好みの銘柄が何かは書いてあることが多いですから。
「タバコ吸わない」と言っている人に差し入れたりとか、飲めない人にビール差し入れたりとかではない限り失敗はしにくいです。
ただし、お酒は瓶入りのは割れる危険がありますので公式で禁止になっている場合もあります。
缶入りのお酒は好みの銘柄が分かっていればあげやすいですね。
もちろん、未成年のメンバーに酒やタバコの差し入れはご法度。
あげる側のファンが未成年の場合も、インスト前などに買ったのが見つかると補導される可能性が高くなるのでやめておきましょう。
タバコは健康にいいものではないので、大きな病気をしたことがある人にタバコを差し入れるのはやめておきましょう。
ガンは論外ですが、気胸や結核、糖尿病などにかかったことにある人にもタバコはダメです。
私も喫煙者とわかっているメンバーにもたばこ差し入れはしないようにしています。
楽器の機材は?
これはちょっと微妙なところです。
機材にある程度詳しい人が選ぶのはいいですが、詳しくないと的外れなプレゼントをすることになります。
インディーズでも名の知れたバンドだとモニター契約をしていることがありますので、あまり知識のない人には機材関係の差し入れはお勧めできないです。
生ものの差し入れはだめ?
かなりのマイナーバンドや小規模な地下アイドルの場合、誕生日やクリスマスに生ケーキを差し入れている人もいるにはいて、たまにブログやSNSなどで写真が載せられていることがあります。
しかし、こうしたことはマイナーでファン総数がとても少なく、スタッフさんもファン全員の顔を把握できるくらいの規模だからギリギリ出来ること、という風に思っていてください。
ファンが増え、小さなハコでも数十人コンスタント動員できるようなレベル、ワンマンが当たり前のクラスだともう生ものはやめたほうがいいでしょう。
しかし、こうしたことはマイナーでファン総数がとても少なく、スタッフさんもファン全員の顔を把握できるくらいの規模だからギリギリ出来ること、という風に思っていてください。
ファンが増え、小さなハコでも数十人コンスタント動員できるようなレベル、ワンマンが当たり前のクラスだともう生ものはやめたほうがいいでしょう。
プレゼントが増えてきてすぐには食べきれなくなったりしますし、夏には食中毒の危険もあります。
事務所入りすると生ものを明確に禁止する場合が多いですし、中には飲食物自体の差し入れを全面禁止にする事務所もあります。
少し大きめのところになると、人気メンバーへのプレゼントは誕生日頃にはすごいことになってますので(笑)、食べ物をあげてもすぐ食べてもらえるとは限りません。
ですから賞味期限が短いものも良くないです。
焼き菓子系や缶入りドリンクならこの点が便利。
特にアレルギーがなく、SNSで食べているのがわかるようでしたら大丈夫でしょう。
事務所入りすると生ものを明確に禁止する場合が多いですし、中には飲食物自体の差し入れを全面禁止にする事務所もあります。
少し大きめのところになると、人気メンバーへのプレゼントは誕生日頃にはすごいことになってますので(笑)、食べ物をあげてもすぐ食べてもらえるとは限りません。
ですから賞味期限が短いものも良くないです。
なので、私は食べ物不可でない相手に送る場合、「賞味期限が最低1ヶ月はあり、常温保存できるもの」を基準にすることにしています。
焼き菓子系や缶入りドリンクならこの点が便利。
特にアレルギーがなく、SNSで食べているのがわかるようでしたら大丈夫でしょう。
麺類の好きな人でしたら、乾麺なら大丈夫。
ラーメンのお土産用セットでも、1ヶ月くらい常温で持つものも多くありますからよく確認しましょう。
ただし、アレルギーや好き嫌いに引っかかってこないかは気をつけましょう。
雑誌やポータルサイトのインタビューやブログなどの発言で、アレルギーや嫌いなものについて触れていたらそれはやめましょう。
意外とイケるおつまみ類
お酒をよく飲む人でしたら、おつまみ系は結構大丈夫なプレゼントです。
おつまみは乾きものが多く、常温で長期保存が可能だからです。
干物やスナック菓子、おつまみメニューの缶詰など種類も豊富。
ご当地メニューもたくさん出ていますよね。
もちろん好みはある程度下調べする必要があります。
ペットを飼っている人へのプレゼントは?
ブログやSNSでペットの話をしている人でしたら、ペット用品もいいでしょう。
特に歳をとったペットですと持病も重くなりやすく食事も制限が出たりすることがよくあります。
しかし、ペットフードもペット自身のアレルギーや持病、好みの問題で食べられないものがある、ということもありますので気をつけましょう。
特に歳をとったペットですと持病も重くなりやすく食事も制限が出たりすることがよくあります。
猫ちゃんだと腎臓の持病が出やすい生き物なので、食事制限されているコも結構います。
ペット用品でも、食べ物以外の方が無難です。
猫を飼っているバンドマンでしたら、コンパクトな猫用おもちゃというのは結構いいです。

猫じゃらし 9点セット 猫用おもちゃ ねこじゃらし 猫 ねこ ネコ おもちゃ 釣り竿 猫用品 ペットグッズ 羽根 鈴 伸びる しなやか 運動不足解消 ペット用品

猫じゃらし 9点セット 猫用おもちゃ ねこじゃらし 猫 ねこ ネコ おもちゃ 釣り竿 猫用品 ペットグッズ 羽根 鈴 伸びる しなやか 運動不足解消 ペット用品
活発な猫ちゃん、若い猫や子猫だとおもちゃをすぐ壊してしまいますので、予備があると助かります。
トイレ用のシーツのような消耗品、長毛種用のブラシのように場所を取らないものも無難です。
プレゼント手渡しって出来る?
インストアイベントで、グループの規模によっては可能な場合もあります。
V系のインストアイベントの基本
しかし、誰か1人でも何かトラブルを起こすと超有名バンドでなくてもプレゼントは一律手渡し不可になることもあります。
V系のインストアイベントの基本
しかし、誰か1人でも何かトラブルを起こすと超有名バンドでなくてもプレゼントは一律手渡し不可になることもあります。
会場やイベント運営の都合で手渡しできないこともあります。
また、ある程度大きなバンドになると、インストでも手渡し不可で、メンバーの名前の書かれたプレゼントボックスに入れる方式に一律になることが多いです。
この場合はインストの際にスタッフさんや店員さんから注意があるので守りましょう。
また、ある程度大きなバンドになると、インストでも手渡し不可で、メンバーの名前の書かれたプレゼントボックスに入れる方式に一律になることが多いです。
この場合はインストの際にスタッフさんや店員さんから注意があるので守りましょう。
バンドやショップの公式サイトにも書いてあります。
昔はライブハウスの出入り待ちで渡すこともよくあったのですが、最近は出入り待ち禁止のバンドや会場が増えてきました。
出入りのときは機材積み込みの作業などで忙しいですから、基本的に出入り待ちでの手渡しはもうおすすめできません。
昔はライブハウスの出入り待ちで渡すこともよくあったのですが、最近は出入り待ち禁止のバンドや会場が増えてきました。
出入りのときは機材積み込みの作業などで忙しいですから、基本的に出入り待ちでの手渡しはもうおすすめできません。
プレゼントボックスか、物販のスタッフさん経由で渡しましょう。
プレゼントボックスに入れる時の注意点
ライブ会場やインスト会場にプレゼントボックスがあるときはそちらに入れます。
マジックで大きく書いたり、紙をはりつけておいてもいいです。
メンバー1人1人のボックスがあってもなくても、宛名を書いておいた方が取り間違いなどを防げて安心です。
また、袋に入れる場合は中に宛名を書いたファンレターやカード等を同封すると取り間違い防止にもなり、心がこもったプレゼントという感じにもなります。
プレゼントボックスが無く物販スタッフへの手渡しの場合も、同様に誰宛かわかりやすくしておくことを強くおすすめします。
物販買うのもプレゼントのうち!
まだ新規でメンバーの好みも何もわからない、、という時は無理してプレゼントしないでもいいです(笑)
というか、そんなときは物販でグッズ買いましょう!
これはかなりマジな話で、特にマイナーバンドや自主・小規模事務所の場合は物販にかかっています。
そんなに売れ行きがよろしくないバンドやアイドルの場合ならなおさら、グッズやチェキの売上はまさに明日の存続に関わることなのです。
また、ある程度大きなバンドでも舞台装置などにお金をかけるとグッズで収支トントン、ということもよくあります。
大会場のライブで演出に凝ると、チケット代だけで経費を賄うのは難しいと言われています。
公演の収支が赤字続きだと、次のツアーの本数が減ったりレコード会社との契約を続行してもらえるか否かなどにも関わります。
ですから、バンドの大小に関わらずグッズの売れ行きは大事なのです。
プレゼントのネタが思いつかないなら、物販のグッズやチェキを購入し、バンド活動の助けになるようにしましょう。
というか、そんなときは物販でグッズ買いましょう!
これはかなりマジな話で、特にマイナーバンドや自主・小規模事務所の場合は物販にかかっています。
そんなに売れ行きがよろしくないバンドやアイドルの場合ならなおさら、グッズやチェキの売上はまさに明日の存続に関わることなのです。
また、ある程度大きなバンドでも舞台装置などにお金をかけるとグッズで収支トントン、ということもよくあります。
大会場のライブで演出に凝ると、チケット代だけで経費を賄うのは難しいと言われています。
公演の収支が赤字続きだと、次のツアーの本数が減ったりレコード会社との契約を続行してもらえるか否かなどにも関わります。
ですから、バンドの大小に関わらずグッズの売れ行きは大事なのです。
プレゼントのネタが思いつかないなら、物販のグッズやチェキを購入し、バンド活動の助けになるようにしましょう。
私がバンドマンにプレゼントしたもの実例
最後に、私が実際に通い先のバンドマンにあげたものの例をご紹介します。

Vita(ヴィタ) ヴィダル アイスワイン 200ml カナダ産
・アイスワイン
バレンタインシーズンやクリスマスに、甘いお酒が好きな人にあげました。

Vita(ヴィタ) ヴィダル アイスワイン 200ml カナダ産
自分で買うとちょっと高いですよね。
瓶が小さいので持ち歩きしやすいのもいいところ。
プチプチをがっちり巻いていけば割れる心配を防げます、
・ラーメン
これはラーメン好きの人の差し入れに。
人気ラーメン店の持ち帰りセットで、生麺ではありますが常温で半月以上持つセットでした。
ラーメンも人により好みやこだわりが違うので、SNSやインタビューをチェックしましょうね。

全国ご当地ラーメン有名店の味を食べ比べセット2食入りをよりどり6箱(計12食)【送料無料】ラーメン 取り寄せ父の日のプレゼントに好適品・景品【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】父の日 ギフト

全国ご当地ラーメン有名店の味を食べ比べセット2食入りをよりどり6箱(計12食)【送料無料】ラーメン 取り寄せ父の日のプレゼントに好適品・景品【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】父の日 ギフト
・だご汁セット
これはある程度自分で料理をすることが分かっている人にあげました。
もちろん常温で長期間保存が可能なものです。
大分や熊本あたりの空港だと、長期間日持ちするセットがよく売っていますよね。
・本
メンバーに動物好きな人がいるので、そのジャンルの本をあげました。
温泉好きなメンバーには温泉のガイドブックをあげました。
高くても5千円以上のものはあげたことはないです。
私の通い先は結構インストでアルバム複数買いが条件になることが多いので、プレゼントに予算使いすぎるとあとがきつくなりますしね(苦笑)
これは通い先のグッズやお金のかかりかたによっても違います。
個人的なポリシー(笑)ですが、差し入れは本命バンドにしか基本あげてないです。
あげたい人にあげて喜ばれるのが一番ですね。