税込8000円以上のお買い上げで送料無料

V系のインストアイベントではどうすればいい?

CDの営業の一環でもある握手会やインストアイベント。
大手アイドルなどだとルールがややこしいところもありますが、V系は比較的どのバンドでも共通したインストアイベントのスタイルが確立されています。

基本的なイベントの流れやマナーやを学んで行けば、とても楽しみやすいともいえます。
では、V系のインスト参加の基本を述べてみましょう。

ヴィジュアル系

V系インストアイベントの流れ

V系専門店や大手CDチェーン系等のお店のイベントスペースで行われるインストアイベント。

インストの基本的な流れは

1.CDを購入し、イベント参加券をもらう

2,券に書いてある時間に集合、店員さんから質問用紙が配られて記入し、回収される

3.イベントスタート。参加したファンからの質問をもとにトーク

4.握手,サイン会、チェキ撮影会のどれか

であることが多いです。

あまり動員数の多くないバンドのうちはライカエジソン、littleHaertsといったV系専門店の店内で行われることがもっぱらです。

最近はV系専門店もかなり減っていて、ZEAL LINKやブランドX、スカルローズは無くなってしまいましたが…。

メジャーバンドやインディーズで動員の多いバンド、大手事務所だとタワーレコードやHMV、新星堂といった大手CDチェーンや、福岡のインドウのようなローカルCDショップの店内で行われるようになってきます。
最近は上記の通り、専門店が減っているので一般CDショップでインストをやるバンドが増えています。


たまに小規模なライブハウス、大きなショッピングモールのイベント会場のような外部の会場を使うこともあり、その際は「アウトストアイベント」と呼ばれたりもします。

バンドによってはこれに様々なネタ企画が追加されたりもしますが、その辺りは公式サイトで発表されます。


インストにはどうしたら参加できるの?

基本は「指定されたCDを購入する」です。

イベントの参加条件となるCDの購入条件はその時々で変わります

アルバム1枚で済むところもありますし、シングルで複数タイプ売りの場合は2枚買わないといけないこともあります。

インストの詳細や参加条件、ルールはバンド公式サイトで告知されます。
CDショップの公式サイト、公式SNS、店頭の張り紙にも書いてあります。

バンドの規模やスケジュールなどの都合によっては、トークなしで握手会やチェキ撮影会だけになることもあります。

会場がV系専門店の場合、店の面積が小さいのでマイナーなバンドならともかく、動員が少し多くなると溢れてしまいます。

人気が出てきたバンドだと「トークを聞けるのは先着100名、あとは握手会のみ」という事になる場合もあります。

メジャーバンドだとV系専門店ではなく、HMVなどの大手一般チェーン系CDショップでインストをやることが多くなります。


アイドルだと大手でも握手会営業が当たり前ですが、V系の場合はホールツアーが当たり前のトップクラス人気バンドだとあまりインスト自体をやらなくなります。




インストのマナーはどうすればいいの?

まず、バンドやお店の公式サイトに書いてある注意書きは守りましょう。

イベントのルールはイベントの開始前にも店員さんから注意があるので厳守です。

ほとんどの場合、録音や録画は禁止なのでカメラやスマホはしまっておきましょう。
チェキ撮影会の場合、店やバンド側が用意したポラロイドカメラを使いスタッフさんが撮ることがほとんどです。

ライブと違って大人しく話を聞くのが基本ですので、多少冗談で笑うくらいならいいですがトークにウザい茶々を入れたり大声をあげたりは慎みましょう。

後ろの席の人が見えなくては困りますので、コスやロリータファッションの人は高い帽子や耳つきカチューシャは取っておきましょう。


小さなV系専門ショップだと大きな荷物を持ち込むと邪魔になりますので、なるべくスーツケースなどの大荷物は預けてきましょう。


インストの質問用紙って何を書けばいいの?

イベントでトークの元になる質問用紙が配られ、イベント開始直前に回収されます。

これは難しく考える必要はありません。
「常識で考えて失礼じゃない質問ならいい」です。

プライベートに踏み込んだりただの悪口や嫌味になったりといった失礼なもの、非公式の噂、解禁前情報に関するもののような答えられない内容でなければ良いのです。
(あからさまに問題なのは司会の店員がこっそりハネてくれるでしょうけど)

最近の雑誌・音楽ポータルサイトのインタビューや公式ブログ・公式SNSの発言を参考にしてネタを考えても良いでしょう。

コンセプトを作りこむタイプのバンドだと、歌詞の世界観や歌詞中のキャラクターについての質問をする人も多いです。

でも、あまりウケを狙わず、普通の質問でも十分良いのです。

トークの上手いメンバーなら、平凡な質問でも面白く盛り上げてくれます。

私も何度か「ツアーの楽しみは?」などの、特に捻りもない「普通の質問」が採用されました。
採用されたからって何もありませんが(笑)自分の質問で面白くトークが転がるとちょっと気分はいいですよね。

握手のとき何を話せばいいの?

握手のとき、ごく短い時間ですがメンバーと話すことが出来ます。

時間は人気バンドだと十数秒もなく、早々に剥がされてしまいます。

まだ通いたてのバンドだと、メンバーの人となり等もよくわからなかったり、緊張しすぎて何を言えばいいかわからなくなることもありますが、質問用紙と同様、「失礼でなければ大丈夫」です。

淀みなく楽しくお話しているように見える人も、最初からそうだったわけではありません。
最初は「あわっわあ、がが頑張ってください」で精一杯だったという人も多いのです。

何回も通って慣れて、メンバーの人となりも掴めてやっと気楽に話せるようになった、という人も珍しくありません。

接客の仕事やバイトをしたことがある人は、まず「自分がお客さんに言われてムカつくであろうこと」「お客さんに言われて嬉しかったこと」が何かということを考えれば、何を言っていいか悪いかがわかりやすいと思います。

ライブの後や音源の発売後であれば、その感想を簡単に伝えてあげると喜ばれます。
ミュージシャンはやはり音源やライブに気合を入れていますし、どう思われたかはとても気にしています。

細かい音楽用語がわからなくても、素直な感想を言うだけでも良いです。
「あの曲の終わりのパーっという音がスキなんですよ!」「この曲の前半が特にかっこよかった!」程度の表現しか思い浮かばなくてもそれでいいです。

あまり細かいことは気にしすぎないようにしましょう。

チェキ撮影会の時はどうすればいいの?

撮影会にはいくつかのパターンがあり、メンバー全員+自分で撮る場合と好きなメンバーとの2ショットで撮る場合が主にあります。

場合によっては、先にメンバー全員との6ショット希望者→次に2ショット撮影希望者と言うように、両方ともやる場合もあります。

メンバー一人+自分の場合は、「○○さんと撮りたい人」のように店員さんが呼び出しますから、それに従って列に並びます。
人気メンバーだとかなりの行列になることもあります。

スタッフさんの指示で指定された場所に座り、チェキを撮ります。

ポーズの指定ができるか否かはその都度違い、バンド公式のルールの方に書いてありますので守りましょう。
4つか5つくらい、可能なポーズが決められていることもあります。

撮る際にメンバーにペタペタ触ったりはご法度です。



プレゼントは渡してよいの?

マイナーバンドのうちは握手ついでにプレゼントの手渡しができる場合もあります。

事務所に入ったりメジャーになるとプレゼントや手紙は手渡し不可、プレゼントボックスに入れるよう指示されることが多くなります。

また、それほど規模が大きくなくても、誰かなにかやらかしたために厳しくなることもあります。

とりあえず公式サイトを見て、解らなければ会場であるお店や公式サイトの問い合わせ先に聞きましょう。

バンドメンバーへのプレゼントは何がよい?

インストはどれくらい時間がかかる?

イベントの形式にもよりますが、トーク+握手会という基本の形式だと概ねトークは30分以内くらいで終わります。

そのあとの握手やチェキ撮影にかかる時間はそのバンドの動員により大きく差が出ます。

ワンマンも滅多にないレベルの小さなバンドなら、握手タイムもすぐに終わってしまいます。

ライブハウスでワンマンツアーができるくらいの大きさのバンドでしたら、トータルで1時間は見ておいたほうがいいでしょう。

道路が混んでいたりして遅れる場合もありますし、人気メンバーの握手列が長くなることもあります。
人気メンと握手やチェキ撮影がしたい場合はそれだけ待ち時間がかかります。

一応余裕は見て、インストの時間は1時間半くらいで考えておくと良いでしょう。
他の用事を入れたい時、時間の見通しには余裕を持ちましょう。

インストのスケジュールがわからない!

ツアーの合間のインストアイベントのスケジュールがなかなか公式発表されず、ツアーを回るにあたってのスケジュールが組み辛く困る事もあります。

ある程度はヤマをかけるしかありませんが、ツアースケジュールを分析して予想しましょう。

インストアイベントの予定がわからない!

ヤマを外してもスケジュールを組み直せるようにあらかじめ考えておきましょう。

カートに入れる

ライブ遠征の基礎知識

夏フェスを楽しくまわるために

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」