福岡でホテルが取れない時の探し方!
最近、福岡でなかなか宿が取りにくく困っているという話が多いです。
私も取れずに困ったことが多々あります。
そんな時、どうやって福岡で宿を探せばいいのでしょうか?

福岡市内で宿を取るための4つの方法
「どうしても会場近くの福岡市内に泊まりたい!」という人も諦めるのは早いです。
・予約サイトをこまめにチェックしてキャンセルを狙う
特にキャンセル料金のかかるギリギリ時期である10日前前後になると放出される可能性が高まります。
パックツアーで抑えられていたぶんの放出が出てくることもあります。
大きなイベントでも、誰かしら「急に行けなくなった人」というのは出るものです。
・予約サイトに載っていない宿をiタウンページやGoogle mapなどで探し、直接問い合わせる
・福岡市ホテル旅館協会のサイトから探す→福岡市ホテル旅館協会公式サイト
・18歳以上の人はラブホテルもあたる
福岡市内だと、西鉄天神駅南側(春吉、今泉)付近や中洲川端付近にはいくつかラブホテルがあります。
予約が可能なところもありますので、成人の方は当たってみましょう。
これでも取れなかったり、予算をオーバーするほどの高額なシティホテルの部屋しか出てこない時もあります。
さすがに10万以上するスイートを取れる人はなかなかいないですよね。
さすがに10万以上するスイートを取れる人はなかなかいないですよね。
ドミトリーだと多少は取りやすいですが、本当にないときだとドミトリーすら満室になっていたり、男女混合の相部屋しか残っていないことも多いです。
女性の一人遠征だと、男女混合相部屋は抵抗がある人も多いでしょう。
そんな時は福岡市外の宿泊も選択肢に入れましょう。

小倉駅で宿を探そう
福岡市内で泊まれないのでしたら、福岡県内の他の市を当たりましょう。
北九州市でしたらJR小倉駅まではまっすぐ行けます。
新幹線なら博多から20分ほどです。
北九州市でしたらJR小倉駅まではまっすぐ行けます。
新幹線なら博多から20分ほどです。
「高くて出せないので新幹線は使いたくない」という人でも、JRの門司港方面雪の在来線に乗れば天神からJR小倉駅までは片道1,500円足らずでつけます。
時間は1時間半くらいかかってしまいますが、22時までに地下鉄天神駅につければ当日中に小倉駅近くのホテルに入れます。
ただ、ソールドしているヤフオクドームライブでしたら小倉周辺も競争率は激しいです。
福岡市内で取れないことがわかったら、即調べて取りましょう。
ただ、ソールドしているヤフオクドームライブでしたら小倉周辺も競争率は激しいです。
福岡市内で取れないことがわかったら、即調べて取りましょう。
西鉄沿線で探そう
Be-1やLOGOSといった天神付近の会場でしたら、西鉄の天神駅にも近いですから地下鉄だけでなく西鉄沿線でも探してみましょう。
これも1駅1駅ずらしてGoogle Mapとiタウンページで見て、片っ端から問い合わせてみましょう。
天神から西鉄の大牟田線で移動でしたら、二日市付近まで出るのも手です。
徒歩圏内にビジネスホテルがありますし、タクシーで数分くらいのところに温泉旅館もあります。
JR筑肥線沿いにも探してみましょう。
糸島市内のJR沿線にもいくつか宿がありますのでこれも1駅ずつずらして問い合わせてみましょう。
意外と安く泊まれる佐賀駅周辺!
福岡県内でなかなか見つからない時は、JR佐賀駅周辺を探してみましょう。
福岡市内のビジホが値上げ激しい時は往復の特急代を入れても佐賀駅前のビジホに泊まった方が安くなる場合もあります。
繁忙期の福岡市内はシングル2〜4万円クラスの鬼値上げもゴロゴロ出ますが、そんな時でも佐賀駅近辺なら1万円未満で泊まれるところもあります。
「ドミトリーはキツい」「でも高いホテル代は出せない」と言う人は検討してみましょう。
次の場所に移動して泊まろう
ツアーを何本か回っている場合、次が熊本・長崎・佐賀・山口・広島あたりでしたら、福岡で泊まらずそちらに移動できるならしてしまいましょう。
終演の早い週末や休日でしたら、天神からでも博多に移動して新幹線に間に合います。
熊本が次の移動先でしたら、深夜でも都市間高速バスが動いています。
ただし、22時台以降の福岡-熊本便高速バスは予約が必要でこれもドームクラスのライブがあるとすぐ埋まります。
自家用車移動の人で、同乗者も全員成人なら高速沿いのラブホや旅館も探しましょう。
なぜ福岡は宿が取りづらいのか?
まず、福岡は韓国や中国に距離的に近く、福岡空港から市街地までのアクセスも良いので外国人観光客が来やすい場所です。
特に韓国は近く、釜山から福岡港までは高速船でわずか4時間ですし、出入国手続きの時間を入れても手軽にきやすい場所になっています。
最近は少し落ち着きつつあるとはいえ、中国人の爆買いツアーで宿が取りづらくなる現象が起きました。
そして、福岡市は九州で一番の都会。
ライブ以外の大きいイベントも集中しがちで人もたくさん来ます。
その割に部屋数の多い大規模ホテルの数はそれほど多いとはいえないのです。
福岡市内の宿の室数は、大小合わせて4万5500ほどと言われています。
この上に最大5万人を超えるヤフオクドームライブがあればそれだけで宿は埋まってしまいます。
そして、ヤフオクドームやマリンメッセといった大会場では最近「ファンなら外したくないライブ」をやるグループや歌手のライブが立て続けに行われています。
例えばメンバーの兵役でしばらく見られなくなるBIGBANGも行われましたし、2018年には引退ツアーになる安室奈美恵といったライブが行われました。
2018年5月には、ゆずとアルフィーとキスマイがかぶると言う日すらありました。
2019年にはジャニーズ最大のFC会員数を持つ嵐の活動休止前ツアーが回ってきます。
もちろん新設のホテルやドミトリーも福岡市内に多数ありますが、焼け石に水なのが現状です。
これに加えて繁忙期ということで豪快な値上げをするホテルもあり、シングルで3万円以上という強気価格のホテルも多くあります。
このような状況なので、福岡は大きなイベントがあると宿確保がキツくなっているのです。